マスク生活も長くなり、すっかり顔の一部となりました。
以前は不織布マスクが一般的でしたが、今ではくり返し洗って使えるものが主流になってきています。
ストレスの多いマスク生活をもっと快適にしたい!と思ったことはありませんか?
わたしも長いマスク生活で、息苦しさやメガネのくもり、肌のトラブルなど様々なストレスを感じていました。
色々なマスクを試してみて、最近やっと落ち着いたのが、丸福繊維さんの「ヤケーヌプチプラス」という高機能マスクです。
ヤケーヌプチプラスを初めてつけた瞬間、「息苦しくない!」と感動しました。
顔がこすれにくく、メイクが付きにくいのも◎
買ってすぐにリピート購入したほど、使い心地は快適です。
息苦しくないマスクが欲しい
ヤケーヌプチプラスの評判が気になる
ながいマスク生活による肌荒れに悩んでいる
この記事を読んでいただくと、ヤケーヌプチプラスの使いごこちがわかります。
すこし大きいのが気になりますが、とても快適なつけごこちです!
マスクに不満を感じている人は、ぜひ最後まで読んでみてください。
ヤケーヌプチプラスのうれしい特徴7選

UVカットマスク ヤケーヌPETITプラス (プチ プラス)
カラー:ベージュ・ホワイト / 1,320円 (税込)
ヤケーヌプチプラスをじっさいに使って感じた7つの特徴です。
もともと息苦しくないフェイスマスク「ヤケーヌ」の大ファンで、ヤケーヌの機能性にはとても満足していました。
そのヤケーヌからデイリーに使えるマスクタイプが発売されたと知り、試さずにはいられませんでした。
※絶対に日焼けしたくない人必見!首元まで覆ってくれる、息苦しくないフェイスマスク「ヤケーヌ」はこちらの記事をご覧ください↓

※以下、丸福繊維さんのHPから抜粋したヤケーヌプチプラスの商品説明です。
特徴 | ・高遮熱・UVカット素材「シャインクール 」使用 ・吸汗速乾にすぐれ、ムレやべたつきが無い ・形状安定テープで形をキープできるので息苦しくない ・耳ヒモでサイズ調節可能 ・何度洗濯してもUVカット効果が持続 ・不織布マスクにはない通気性 |
---|---|
サイズ | 上23cm (下25cm) ×14cm (中央) ※ワンサイズ |
素材 | シャインクール生地使用 ポリエステル100% 優れた遮熱クーリング効果と高いUVカット性 |
UVカット率 | ベージュ95.2% (UPF40) ホワイト98.0% (UPF50) |
① 息苦しくない

ヤケーヌプチプラスには、通気性の良い素材が使われています。
生地が鼻やくちに張りつかず、呼吸が下に流れるため息苦しさを感じません。
湿気でジメジメしがちなマスクの中も、ヤケーヌプチプラスならサラリと快適です。
他のマスクにくらべて肌に触れる面が少ないので、メイクが取れにくいのも嬉しいポイント。
フリーサイズのため、男性の場合は少しフィット感があるようです。
ですが、息苦しさや圧迫感などはなく、
と、気に入っているようすです。
しゃべりやすい
ヤケーヌプチプラスを使い始めて驚いたのは、とてもしゃべりやすいということです。
呼吸しやすい構造のおかげで、とても楽に話せます。
会話中、マスクがズレて気になったことはありませんか?
ヤケーヌプチプラスなら、マスクのズレに悩まされることもなくなりますよ。
仕事で話すことが多い人にもオススメしたいマスクです。
② メガネがくもらない
マスクをすると、メガネがくもってストレスを感じたことはありませんか?
筆者は「メガネのくもり止め」なども試しましたが、ほとんど効果がなかったです。
メガネがくもると、見えにくいのはもちろんですが「ジミに恥ずかしい」というのが正直なところ。
メガネユーザーにしか伝わらないかもしれませんが、これがけっこうなストレスなんですよ…。
ヤケーヌプチプラスを着用するには、ちょっとしたコツがあります。
ポイントをしっかりおさえてメガネのくもりにサヨナラしましょう!

※上のイラスト参照
- 形態安定テープで鼻と口に空間をつくる
- マスクを目の下ギリギリまで上げる
- 息がが下にぬける (メガネがくもりにくい)

↑写真の青いライン(鼻筋)にそって、長さ7センチほどの形状安定テープが入っています。
自由に形をととのえられるので、自分に合った角度に調節してください。
顔から少し浮かせる感じに調節するのがオススメです。
きちんと着用できれば、呼吸がが下にぬけてメガネがくもりにくくなりますよ。
③ 耳が痛くならない

マスクのヒモで耳が痛くなり、イライラしたことはありませんか?
ヤケーヌプチプラスは、ヒモの長さが自由に調節可能です。
ゴムのように引っぱられないので、耳に負担がかかりません。
ヤケーヌプチプラスはフリーサイズなので、夫も同じものを使っています。
ほかのマスクは、時々耳がイタイと言ってっていましたが・・・
と、毎日こればかり使っています。
④ 日焼け防止

マスクにはUV機能の無いものが多く、うっかりしているとマスク越しに日焼けをしてしまいます。
こまめに日焼け止めをぬり直すのは面倒だし、シミになるのも困ります。
敏感肌で日焼け止めが苦手…という人も多いのではないでしょうか。
ヤケーヌプチプラスに使われている「シャインクール」という生地には、
優れた遮熱クーリング効果と高いUVカット性がそなわっています。
また、目元や耳のキワまでカバーできる形状のため、気になる部分の紫外線対策も万全です。
高いUVカット効果は洗濯をくりかえしても変わりませんので、安心して長く使えます。
⑤ スポーツやレジャーに最適

【アウトドアに最適な理由】
- 息苦しくない
- メガネがくもらない
- 通気性がよくムレにくい
- 吸汗速乾性にすぐれている
- 女性なら、マスクをはずさなくても水分補給できる (個人差アリ?)
- 遮熱クーリング効果
- 高いUVカット性
UV効果の高いヤケーヌプチプラスは、スポーツやレジャーを楽しむ人の心強い味方。
楽に呼吸ができるのもスポーツ向きだと感じます。
趣味の登山では、首元までしっかりカバーしてくれる「ヤケーヌ」を使用していますが、見た目に抵抗があるという人には、ヤケーヌプチプラスがおすすめです。
⑥ 肌にやさしい

敏感肌のわたしでも、ヤケーヌプチプラスの「シャインクール」という生地にはとても満足しています。
肌あたりがやわらかく縫製もキレイで、肌に触れてもほとんどストレスを感じません。
マスク肝斑(かんぱん)」を知っていますか?
マスクが肌にこすれてシミになる「長引くマスク生活でシミができ、皮膚科を受診する人が増えているといいます。
ヤケーヌプチプラスは、肌に触れる面積が少ないので「マスク肝斑にないりにくいのでは!? 」と期待しています。
※マスクで悪化する肝斑については、皮膚科医の 友利新先生が分かりやすく解説してくださっています。興味のある方はこちらの動画をご覧ください↓
⑦ お手入れ簡単
ヤケーヌプチプラスのお手入れは、普通の布マスクと同じでOKです。
- ネットに入れて洗濯機で洗う
- 手洗いする
どちらかの方法で洗ってください。
ファンデーションなどで汚れたら予洗いすることをオススメします。
速乾性にすぐれているので、あっという間に乾きますよ。
経験者です。笑
もちろん手で簡単に直せますので、安心してください。
今まで30回以上洗っていますが、特に目立ったダメージはありません。
ヤケーヌプチプラスのデメリット

ヤケーヌプチプラスの機能についてはとても満足していますが、デザインが少し残念で…
筆者は、以下の3点が気になりました。
大きい
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”18px”]カラーバリエーションが少ない
・ほかのマスクに比べて肌をおおう面が大きい。
・耳のヒモを短くすると、顔にフィットしてすごく面長に見えてしまう。
→UV効果を考えると仕方ない?
・白とベージュしかない。
※新色 (4色) が追加されました!新色は製品染めののため、すこし小さめです。
シンプルすぎてオシャレ感ゼロ
・無骨というか、とにかくシンプル。
・普段使いには良いけれど「ちょっとオシャレして出かけたい」時にはもう少し洗練されたデザインだと嬉しい。
カラーバリエーションやデザインについては今後に期待しています!!
いままでの ホワイト・ベージュ以外に…
- ネイビー
- ベージュピンク
- くすみピンク
- ブラック
以上の4色が追加され、計6色になりました。
こちらは製品染めのため、若干の染縮みがあります。
ホワイト・ベージュにくらべると、すこし小さめ。
※じっさいの色は、下のリンク先 (楽天市場) でご確認ください。
女性でも違和感なく使えそうな大きさですね。
おわりに
丸福繊維さんのヤケーヌプチプラス実際に使ってみたところ、想像以上に良かったので「これは多くの人に使って欲しい!」と、レビューを書くことにしました。
いわゆる“新しい生活様式” でマスクが手放せなくなりました。
ただでさえ我慢の毎日ですから、マスクのストレスだけでも無くしたいものです。
みなさんもヤケーヌプチプラスで、快適なマスク生活を手に入れてみてはいかがでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございました。